SSブログ

コオーディネーショントレーニング [体育・教育]

今回の旅の大きなテーマの一つです。

話しだすときりがありませんので,簡単に言います。
おそらくですが,神経を鍛えるトレーニングのことであると思います。
体の持っているハード面の力をいかにソフト面(テクニッック)を用いて引き出すか。
この引き出す役割を果たしているのがコオーディネーショントレーニングだと思います。

実際に,どんなことをしているかと言うと,陸上では,一般コオーディネーショントレーニングを見学し,プールでは水泳の専門コオーディネーショントレーニングを見学しました。

前者は,2個のボールを二人で同時に投げ合ってキャッチボールをしたり,ジャグリングやお手玉のようなことをしたり,棒を回しながら平均台を歩いたりと,端から見ると遊んでいるように見えるトレーニングです。

後者は,水の中で後ろ向きに4泳法をしたり,水中で海洋生物のように自在に動き回ったり,水中で器械体操のような動きをしてみたり,言わば水中サーカスを見ているようなそんな印象を受けるトレーニングです。

ドイツでは,このトレーニングが取り入れられ,その理論も用い,タレント発掘や,選手の長期的なサポート支援をしているみたいです。

わたしは水に入って,おそるおそる体験しましたが,難しいの何の。
しかし,これを極めて行ければ,まだまだ伸びしろはあるように思いました。

初めてのコオーディネーショントレーニングを体験し,経験をし,今までにない体の感覚や,その刺激により,自分の中に眠っていた,能力を引き出しているこの感覚は,ドイツという異文化の国に来て,新しい見地を自分の中に見出していることによく似ています。

IMG_0650.JPG

IMG_0661.JPG

P1050456.JPG

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

さとるっち

楽しそうだなぁ。W先生のところにお世話になってるのかな?

コオーディネーショントレーニングのさらなるレポート期待してます。

徳島出張中で入れ替わり状態(笑)。

by さとるっち (2008-03-01 18:25) 

KO

おもろそうやあ~
聞いたことはあるけどやったことないさかいやってみたいな☆
by KO (2008-03-02 01:02) 

ueta

もうそろそろ、かえってきたかな〜。

ぜひ、コオーディネーショントレーニングを
水泳のトレーニングにどんどん取り入れてください。
トップアスリートはもとより、とくにジュニア期の
トレーニングには何よりも重視されますね。

学校の水泳授業に積極的に導入して、水のなかで動くという面白さを開発するような授業がどんどん生まれると楽しいですね。

by ueta (2008-03-02 14:28) 

鉄人になりたい

さとるっちさん。

W先生の所にはお世話になってませんが,紹介していただいて参加しました。
刺激的な毎日でした。

KOさん。
なかなかおもしろいですよ。
でも日本でやったら,ふざけるな!っとかって怒られそうな臭いが少しします。

UETAセンセ。
水泳にも取り入れようと思います。
直接,何がどうなるってことはわかりませんが,様々な動きができるようになるということは,動きの幅が広がり,パフォーマンス場面において,様々な余裕が生まれるような気がします。
by 鉄人になりたい (2008-03-21 00:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

モーリツブルグのお城帰国に向けて ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。